tekitoumemo’s diary

思ったことを書くだけ。長文版Twitter

ちゃんと教育しないと新人エンジニアは育たないことを知った

クソ偉そうだけど、5年社会人経験してて4年間教育係りをやっている。転職して2社目だけど、1社目と比べて今の会社の新人が育たなすぎる傾向にある(今の方が圧倒的に勉強になる環境にいるのに)から分析してみる。

1社目の教育
・一カ月本を読まされる。
・一時間に一回、ブラザー来るので「〇〇学びましたー」って言っとけば良い(ちゃんと質問されても答えられるようにね)
・基本クラサバ。
・2〜3カ月はひたすらブラザー付き。csv取り込みsql追加とか一瞬で出来るようなことをやらされる。
・配属、そのまま業務。
・基本情報を取らせようと煽る

2社目の教育
・入社前にhtmlとjsやらされる。基本ネットに載ってるコピペですむやつ作らされる(中途はやらされない)
・入社してすぐ配属。mvcc#を同時に学ばせる(業務やらせるしね
・他のソースをコピペしてなんとかさせようとする
・だいたいすぐ詰む
・半年たってもフロントとサーバーサイドの違いがわからない

今の会社との違い
・クソつまらない本を長時間読ませる(基礎を教える)
・コピペが使えない
・開発環境のポンコツ(シンプル)
・クソつまらない仕事を長時間させる(基礎を固める)
・資格を意識させる
・ものづくりファースト

プログラムは参考書の一行読めば1000行のプログラムを読めることもあるし基礎を反復練習させることはすごく大事。初めからいろんなことをひたすら詰め込むとだいたいその場しのぎになって結果何も出来ない人になる(学生時代勉強した人とか入社前頑張った人を除く)。

結局エンジニアは「やった!動いた!」の成功体験を繰り返してくことで初めて次のステップアップ出来るので地道にちょっとずつ積み上げてくのが一番理想なんだろうなと思うこの頃