tekitoumemo’s diary

思ったことを書くだけ。長文版Twitter

個人サービス公開して一年経ったので振り返る

このブログに何度も登場してるサービスですが、2018年の4/1に公開してから一年経ったので振り返ります。

結論から言うと、

全然上手くいってません!赤字です!

2018/4 公開!


当時はとにかく3月中にリリースする!という目標を持ってやってた。ほぼ3/31の夜にリリースし、ギリギリ間に合う。ただ、当時のデザイン、機能は最低ライン(今だったら絶対公にしないレベルで恥ずかしい)のレベルでドメインもAzureドメインのまま。さらにWindowsでしか開発出来ない.NetFrameworkで作ってしまった。当時の記事に失敗したことを書いていました。

2018/5 .NET Coreへ全てリプレイス

f:id:tekitoumemo:20190405224220p:plain
当時、Macminiのbootcampで開発してたのですがクッソ重くてさらにVS重くてそれだけで仕事後に開発するのが億劫になってました。そのときにちょうどMacBookを購入したのでリプレイス開始。サイト自体は管理画面で更新出来るので、運用しつつ裏ではリプレイス作業を行なってるという感じでした。リプレイス作業は4月中に終わらせる予定でしたが、データアクセスをEntity frameworkからDapperに移行したので、そこが思いのほか大変で5月半ばまで掛かりました。データアクセスはオレオレDapper拡張ライブラリを作ったりして、全て違う作りでリプレイスしました。多少のバグはあったのですが、管理画面に関するところだったのであまり影響はありませんでした。リプレイスは実際公開するまでの時間と労力の割にサービスが良くならないのでモチベが大変ですが、開発して得た知見をブログにすることでモチベを保てたのはよかったと思ってます。これとか👇
tekitoumemo.hatenablog.com

2018/6 SEOが爆上がりして1万PV達成

f:id:tekitoumemo:20190405230846p:plain
Googleネムーンってやつですね。とりあえずモチベMAXなので記事増やしまくったりデザインを大幅に変えたり色々やりました。この頃に初めてReact導入して、いいね!など作りました。ユーザー数も6000と恐ろしいレベルで増えまくって希望に溢れまくってました。ただ、この頃はページ滞在率と離脱直帰率を全く意識してなかったのです。ここがサービスの作り手の分かれ道だと今は実感しています。。

2018/7 相変わらず好調で2万PV達成

f:id:tekitoumemo:20190405231842p:plain
相変わらず調子がよかったのです。この頃はユーザービリティを全く考えず、アドセンス導入やデザイン修正など小賢しい改善ばかり行なっていました。完全に調子に乗っていて、もともと考えていた「ユーザー操作が複雑な改善は極力しない」がバッチリはまったと自画自賛してました(心の中で)。はじめに書いた記事はちゃんと反省点を書いていたのですが、このときは全く反省は書かずに調子に乗った事ばかりかいてました。
tekitoumemo.hatenablog.com
7月末から激減するとは知らずに。。

2018/8 SEO爆下がりでPV激減

f:id:tekitoumemo:20190405232754p:plain
f:id:tekitoumemo:20190405233035p:plain
とにかくSEOが下がりに下がり、圏外まで行く事態となりました。タイトルを変えたりしょうもない改善ばかりしていました。そんなことしてても全く変わらないのですが、エンコードのせいにしたりITunesアフリエイトのせいにしたり最終的には.NET Coreにリプレイスしたせいだと謎な状態でした。その頃書いた記事。
tekitoumemo.hatenablog.com

2018/9 いつまでたっても爆下がりは改善されず。。

この頃はプライベートでちょうどめちゃくちゃ忙しく、細かい改善ばっかり。でもなぜかSEOは爆下がりしているけど毎月5000PVはありました。「洋楽 ランキング Youtube」で上位になってるのでそこがせめてもの救いだった気がします。

2018/10 そろそろ気にしなくなる

さすがに3ヶ月爆下がりで何もないともうどうでも良くなります。どうでも良くなるって表現が微妙ですが、PVあげる改善よりもリプレイスのときに出来なかったリファクタ、そしてなんと言ってもホスティングLinuxに。リファクタは.NET CoreのDIアーキテクチャに沿った改善、Linuxにする為に構成の整理とデプロイスクリプトの作成などエンジニアとして有意義な時間が取れました。モチベを違う方向にシフト出来たので精神的にもよかった。
tekitoumemo.hatenablog.com

2018/11 〜 12 ちゃんとした機能を

振り返るとちゃんとした機能が全く作れてませんでした。ちょうどモチベも違う方向に向いたので、新機能追加に取り掛かりました。まずは大量に追加した曲が埋もれてしまうので検索機能を作りました。1つ目は日付から検索できる機能。日付API作ってフロントはReact。地味な機能ですが、このサイトになくてはならないものです。
f:id:tekitoumemo:20190406003923p:plain
次にキーワード検索。キーダウン毎にAPIを呼び出すと負荷がかかる可能性があるので入力が完了してからリクエストを投げる仕様にしました。人間のキー入力が完了するには0.3秒みたい。さらに部分一致検索なのですが、検索したキーワードが昇順で検索できるように以下のようにSQLを書きました。

where M.name like '%a%'
order by (case when name like 'a%' then 0 else 1 end), name asc

こんな感じにソートされます。
f:id:tekitoumemo:20190406005156p:plain
さらにパフォーマンスは意識していて30ms程度の速度が出ています。この頃からサービスの傲りがなくなりちゃんとサービスを育てていこうと思いました。

2019/01 会員登録機能

f:id:tekitoumemo:20190406011847p:plain
始めと言ってることが180度変わりました。というのも地道に記事を追加して、見た目を変えていくだけだとサービスとして何も「面白くない!」と感じていました。Twitterを見てると洋楽を紹介する人がたくさんいてそもそも紹介するのは自分じゃなくても良いのではないかと考えるようになり、アンケートを取ってみました。


びっくりしたのが、記事を書きたくないって人が一人もいなかったことです。このまま勢いで開発でもよかったのですが、作っても使ってもらえなければただのゴミなのでユーザーにどのような形で対価を与えられるか結構考えました。ただ、タラタラ考えてもしょうがないのでリンクを貼らずに会員登録機能を作り、管理画面にアクセスする為のロールやどのような情報が取れてどのように表示できればユーザーが喜ぶか作りながら検討した1ヶ月でした。敷居の高い会員登録を簡単にする為にTwitterFacebookに絞ったり、記事投稿をTwitterの画面に寄せて簡単に誰でも書きやすいように作りました。
ちなみにGoogle認証は、画像が取得出来ないのでやめました。そのとき書いた記事です。
tekitoumemo.hatenablog.com

2019/02 会員登録+投稿機能を正式リリース

f:id:tekitoumemo:20190406012616p:plain
正式に公開して誰でも使えるようにしました。当然、宣伝しなければ使い方もわかりませんし会員登録するわけもないので1ヶ月ぐらい自分で投稿してみたり、会員登録したときのユーザー体験を感じマイページやユーザー紹介ページを作ったりしてました。ドッグフーディングはめちゃくちゃおすすめでとことんいろんな改善点が出てきます、しかも有力な。そこそこユーザーに使ってもらえる段階まで持ってこれたかなと。

2019/03 投稿機能を気合いで宣伝

3月半ばぐらいにユーザーに使ってもらえる段階になったのでモニターとして数人にDM。数人に記事を書いてもらえて特に使い方がわからないとの声もなかったのでひたすらフォロワーにDM。結果として11人、100記事近く書いてもらえるようになりました。まだまだ全然少ないですが、解説という敷居が高すぎる機能にこれだけの人が使ってくれたのはよかったかなと。さらに数ヶ月ぶりの1万PV達成。。SEOは相変わらずボロボロだけ運関係なく1万PV達成出来てよかった。
f:id:tekitoumemo:20190406013657p:plain
さらにさらにアドセンスの受け取り報酬に達したので当初から協力してくれた友人に報酬を支払うことが出来ました。

2019/04 引き続き投稿機能を宣伝

f:id:tekitoumemo:20190406014200p:plain
4/5時点で2500弱のPV数なので今月も1万PVは達成出来そう。ただ、これだけだと飽きられる可能性大なので宣伝の傍他のことを考えていきます。

振り返ってみると全然うまくいかないし、エンジニアあるあるのTwitterで公開とかしてないので注目度もありません。ただ、地道に継続すること、ユーザー体験を意識することを持ってサービスを運営するのはやっぱり楽しいです。これから伸びるのかどんどん縮小していくのかわかりませんがあと1年以上は続けていけるようにしたいと思います。

作った当初の目標が月1万PVだったので最後に達成出来てギリセーフ。週5で働いてここまで育てた自分を褒めたい!