tekitoumemo’s diary

思ったことを書くだけ。長文版Twitter

olcar作って一年経った

 

実績

PV/MAU 50000〜80000/10000

Twitterフォロワー 1590

tiktokフォロワー 1590

youtube登録者 410

売上(月) 2000〜4000

維持費(月) 1500〜5000

 

総評

フォロワーは購入してないので純粋な増加。それなりの知名度があるサイトより多いので良い増加傾向

 

PV/MAUに関しては主な流入Twitterなので安定はしつつも伸びが少ない。総数は一年前と変わらないがMAUの3割がDirectになってきたのでブックマークをしたユーザーが増え、SNS経由のユーザーが減った想定。おそらくこれからは緩やかに増減していくはず

 

直近3ヶ月ぐらいは維持費が安くなった(GCP全て2000〜3000円ぐらい)アクセス数が変わらないのに維持費安くなった要因としてはcloud runのcpu待機時間が少なくなり一定の時間を集中してアクセスされているからと想定。逆に参加の流入は減った

 

マーケティング戦略

SNSに注力した。モラル的には良くないことをやっているのでここには書かないが、企業が真似できないことに加えてユーザー側のメリットも多いので意外に炎上しない。tiktokに関しては炎上商法で荒れた動画は100万近い再生回数になった。

 

マネタイズ

アドセンスは月3000円程度入るがほぼGCPに消える。去年末ごろから掲載費が掛かるようにした。結果としては半年で1万程度しか稼げず、思ったより少なかった。ヒアリングをしたところ、想定と違ったことが多いので基本無料で掲載できるようにした(ただし審査を入れる)マネタイズは広告モデルしか見込めないのが辛いところ。仲介料を頂くかたちで収益を見込めないか考えてる。もしこの記事を見て個人売の車を仲介してくれる業者さんがいたら連絡欲しいです!(カババさんやガリバーフリマさんとか!)

 

 

失敗

マネタイズを考えると最小限のリリースは向いていない

最小限の機能でリリースし、サービスを成長させていく方向だと最初にリリースしたもののみ、よく使われる傾向にある。つまり、ブラッシュアップされた機能はユーザーの目に届きにくく使われにくい。集客後にアクションを起こさせることは非常に難しいので最初の段階で認知させることが重要だと思った。

 

数字を追わなかった

こだわりを犠牲にして数値を求めることをしなかったが、数値に伴わないのであれば無駄なこだわりとなることが多いので数値を正義とした。長くなるので割愛するがオルカーでは精度を下げてサービスの軸を特定のジャンルに括ることをやめ、数値が上がるように注力した。

 

自動化しなかった

この一年間、モチベーションを維持することが難しく半年ぐらい何も開発してなかった時期がある。他の副業が入ったとかいろんな理由はあるが、そもそもとして運用に使う時間が多かった。掲載する車を追加する作業が半自動化みたいな感じだったので手動で一日数十分ぐらい使うことがあり地味にめんどくさかった。自動化した結果、精度は落ちたがChatGPTを利用することで逆に精度が上がる可能性が出てきた。今は研究中だが近いうちに導入する予定(頭が良い大学生に手伝ってもらうみたいな感覚に近いかもと思った)

 

まとめ

そこそこ良いスタートを切ったけどマネタイズはうまくいっていない。年齢も30半ばに差し掛かるので趣味ではなく事業として成り立たせたい