tekitoumemo’s diary

思ったことを書くだけ。長文版Twitter

DIYをする上で知っとくべきこと(知識編)

私はDIYが趣味で家の家具のほとんどが自分で作ったものになります。ここ五年近くやってきていろんなことを知ったのでここに書きます。

私の作った作品の一部を貼ります

結構イケてね?

DIYって道具必要で大変だしやる場所がないよ!って言ってる人のために出来るだけ敷居が低くやれるよ!ってのを伝えたいと思います。

まずはこれを買ってください

GREATTOOL 6pcs. ショートタイプ下穴錐 GTTS?6

GREATTOOL 6pcs. ショートタイプ下穴錐 GTTS?6

ドリル
これないと基本何も出来ない。手動は基本無理。これはもっとショボくていいかもしれない!高いに越したことはないけど、私はこれを使ってます。
下穴ドリル
ドリルにつけるドライバは付属で付いてるのでこれだけでまずは事足ります。下穴入れないと木が割れるので必ず必要。しかも下穴あけるとかなり楽。
巻尺
DIYの魅力の一つとして、ピッタリ合う家具が作れること。必ず必要。

次に木材に色を付けましょう

ちっちゃくていいよ!オイルステインは全然減らない!
素人でも簡単に綺麗に塗装出来る!すぐ乾く!初心者はナチュラル買いましょう、これはどんなものでも綺麗な色が出る。

【知っとくべき】木材の種類を理解しよう!

まずは集成材。こんな木。

木の節目がなくていろんな木材を結合して一枚の板になってる。DIY感出なくて本物の家具みたいな完成度になりやすい。加工されてるから下処理もしなくて良い(私はしますが)し、木目の色味が綺麗に出てかなりオススメ。さらに様々な木が結合されてるからしなりにくいのは本当に最高。でもそれなりの値段するのでニトリとかで買ったほうが安くなるケースも。

次はSPF

2x4(ツーバイフォー)とか1x4(ワンバイフォー)とか呼ばれる。木の節目があって味のあるものが出来上がる。サイズも豊富で木材の強度もある。加工もしやすいし割れにくいから初心者でも完成度は見込めるよ!とりあえずめっちゃ安い、2x4の1.5メートルで300円台とかざら。

覚えておいて損はないベニア板
壁板とかの下地に使われることが多い。私の場合はDIY感出したくないのでベニア板を使って隠すことが多いです。
こんな感じ。

天板とか集成材だと高いのでちょっと厚いベニアで対応したりする。ベニアもいろいろあるのでその説明は割愛。

最後に、DIYのコツは

頑張らないこと

素人はどうしても歪んだり失敗したりするので難しいことはやらないほうがいいです。机の脚とかIKEAで買って天板だけ付けたりとかニトリのカラーボックスに板乗っけてカウンターキッチン作ったりとか既存の家具を加工したほうが失敗しません。

気楽にやりましょう。

【.NET】jenkinsでnugetパッケージを復元してMSBuildする


技術ネタ。久しぶりすぎる。調べたことを書きためようと思い掘り出してたら一年前の技術ネタが出てきたから書いていく!

jenkinsでMSBuildするとnugetが復元出来ない。VisualStudioでは出来てたのにーウキーってなったけど、まぁ普通にMSBuildとnuget関係ないし当たり前だよねって話。

その前にMSBuildとdevenvの説明を簡単にする。

MSBuild

Microsoftのビルドツール。標準で入ってる。え?説明簡単すぎ?

devenv

IDEを操作するツール。要はVisualStudioを操作出来るよ!ってやつ。VisualStudioのビルドはこれを使って実行される(厳密にはMSBuildだけど)

話を戻して、jenkinsではMSBuildビルドのプラグインしかないので、コマンドラインからdevenv使ったらいけんじゃね?と思って試した。
devenvの実行方法は以下。

cd {devenv.exeのパス}※PATH通してもOK
Devenv "対象のsln" /Rebuild debug /out {ログのパス}

結果、nuget取れない。
VisualStudioいろいろやってんのかよ!なんだよ!優秀だなーと思いながら他の方法を試す。

nugetCLIってのがあった。

まずはプロジェクトにnugetCLIを設定する。

下のリンクわかりやすいね。
http://dany1468.hatenablog.com/entry/2013/04/21/114228

次にnugetCLIでパッケージを復元する

cd {package.configが入っているディレクトリ}
{nuget.exeのパス} restore -SolutionDirectory {対象のslnが入っているディレクトリ}

これで問題ないが、カレントディレクトリに複数ソリューションがあった場合、エラーとなるのでその場合は以下のコマンドを入力する。

{nuget.exeのパス}  install {packages.configのパス} -OutputDirectory packages

復元するパッケージはpackage.cofigに書かないと取ってこれない。書き方は以下(自動生成されるけど手動でもおっけぃ)ちなみに複数バージョンは入れられません。

 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<packages>
  <package id="AjaxControlToolkit" version="4.1.60623" targetFramework="net452" />
</packages>

MSBuildでビルド

MSBuild {ビルドするソリューション}

オプションは調べてね。

jenkinsに設定

http://cointoss.hatenablog.com/entry/20111213/1323702126
http://mk3008net.hatenablog.com/entry/2015/03/29/124511
実際、上記の記事見たわけじゃないから参考になるかわからない。

packageはweb.configとの兼ね合いでアセンブリエラーになったりするので、可能な限り自動でインストールした方がいいと思います。

協力会社とうまく開発を進めるための心得


今回は協力会社とうまく進めるために必要な心得をつらつら書いていきます。よく下請けとか外注とかそのような言葉を使いますが、あまり好きな言葉ではないのでここでは協力会社と言います。

まず、私の状況と実践してる内容から。

納品物 : 設計書、コード、テスト仕様書
委託内容 : 設計からテストまで
環境 : 都内と地方
コミュニケーションツール : slack、skype
報・連・相 : 朝にやることを報告。夕方に成果を報告。

よくあるSIerの工程で上流工程は要件定義〜設計、下流工程ではコーディング、テストまでと言う内容が多いですが、私のケースではほぼ全て委託しています。正直言うと、私はうまく回せてません。納期が遅れるとか仕様と成果物が違うとかそこまでではありませんが、うまくコミュニケーションが取れないことが多々あります。そこで協力会社とうまくやるために意識していることを書きます。

協力会社は依頼された内容を作るだけ

依頼された内容を確実に作ってくれるならいいじゃん!って思う人が多いと思いますが、出来上がったコードを結合して動かしたら動かないなんてことは多々あります。こんなとき責める訳にもいきませんし、もっとシステムを理解して様々なケースに対応してくれるように考慮してくれれば、、と思うことがあります。そこは大きな間違いであり、協力会社は依頼された内容を言われた金額で確実にこなすだけなのです。そこらへんを勘違いしてあーだこーだ言ってる人は多いと思います。私の知り合いに外資出の企業家がいますが、そこまで優秀な人間でもここの認識は間違ってるような気がします。実際うまくいってないようですし。

縛りすぎない

前述した通り、私の場合は朝と夕方の報告を必ずやります。ただし、報・連・相を縛りすぎると報告することが仕事になってしまいます。協力会社にとって成果物が出来るまでの過程は、依頼会社をいかに安心させるか順調かどうかを重視します。そのため報告に対する力の入れようは驚くことがあります。ここで言いたいのは納品物に報告はないよ!と言うことです。報・連・相は社会人として当たり前と言う人が多いですが、協力会社にとっての当たり前は成果物を確実に納めることです。報・連・相は大事ですが、ここを縛ってしまうと協力会社の労働時間が増えたり、結果としてうまく回せないので縛ることはオススメしません。

コミュニケーションはskype

テレビ電話であればなんでもいいです。人間って不思議なもので顔の表情とか声のトーンとかで、相手がどのような状況なのか察することが出来ます。状況を踏まえて進捗や課題を話していくと認識の違いや課題がすぐ出てきます。さらにテレビ電話だと無駄に話が長くならないので、10〜20分で終わったりします。slackなどのチャットツールで何回もやり取りするよりこちらの方が早いケースもあるので状況によって切り替えるとうまくいきます。

その他いろいろありますが、良い関係を築けるパートナーとして仕事をするのが一番だと思います。上流工程とか下流工程とがで偉そうにする人がいますが、結局は井の中の蛙で人の能力に関係ないので、うまく回すことを最優先で考えるエンジニア、マネージャーが増えて欲しいと思っています。


偉そうに言っちゃった。。

個人で作ったサービスを五年間運用してきたので語る

f:id:tekitoumemo:20170910172142j:plain
ITunEsTooL - あなたのiTunesを快適に

五年前の入社一年目の頃にフリーソフトを作って未だに運用してるので、そろそろ振り返ろうと思いで記事を書きました。月間1500弱ダウンロードの低空飛行サービスで技術もめっちゃレガシーなので、あまり偉そうなこと言えません。
f:id:tekitoumemo:20180303015628p:plain

【祝リリース】(一年目)

iTunesの曲が15000曲を超えていよいよ管理しきれなくなった。良いサービスもないし、勉強がてら作っちゃおうって思ったのが始まり。初めは、画像がない曲をcsvに落とすとかそこらへん機能しかありませんでした。とりあえず誰も使わないんだからサイトに上げようと思ってvectorに上げた。一ヶ月のダウンロード数が10程度(笑)。その時ダウンロードした人はマジで申し訳ない。その後3ヶ月間ぐらい放置してました。

何故か雑誌の掲載依頼が2件も来る

IPとMrPC。ITuEsTooLの完成度があまりにも酷すぎたので一件はお断り。二件目はこちら。

なんで一位(笑)。ここでモチベーションが上がる。

Google検索して画像の自動登録が出来た!

これをリリースするまでダウンロード数が10程度だった。この程のサービスはいろいろあるんだけど有無を言わさずに勝手にダウンロードして画像設定しちゃうソフトは今にも後にもこのITuEsTooLだけだと思う。

ダウンロード数がほんのちょっと伸びる(二年目)

10から50ダウンロードまで。公式サイト作ったら伸びるかもしれない!と思い勢いでページ作成。html、cssの知識が全く無かったけどとりあえず公開したいって気持ちで一日で仕上げた。サイズによってレイアウトがぐちゃぐちゃだが、とりあえず形になった。

いろいろ掲載してもらってダウンロード数がほんのちょっと伸びる

50ダウンロードから70ぐらい(笑)エラー通知とかバージョン通知とかいろいろ改善していった。その結果、月100ダウンロードは安定してされるようになった。

レガシー技術に飽きて放置(三年目)

もうね、やることないしwebサービスにハマってたから
完全放置。エラーとかだけ対応してた。

エラーメールがすごい来る(四年目)

いきなりすごい勢いでエラーメールが来る。あまりにも多いので真剣に調べる。
‥‥
Google画像検索APIの終了
これを機に全てを放置することに決めた。ドメインも満期を終え、サイト閉鎖へ。二年間の放置へ。

やっぱり、思い入れがあったので画像検索APIを探す

ほとんどのAPIがリクエスト制限あって未来が見えない。
画像検索APIまとめ
ITuEsTooLのソースコードとか酷すぎて修正したくない領域まで来たのでそこまで手を掛けたくないと思って実装しなかった。今思えば、失敗とわかってても実装しとけば勉強にもなってよかったと思う。

光が見えた(六年目)

iTunesAPIというものがジャケットを検索出来ると知る。リクエスト制限もないし、欲しい画像が手に入るので勢いで開発開始。約五時間ぐらい掛けて修正し、死んでたホームページも無料ドメインで復活。

今のところ、安定して稼働中

今のところ、問題なく稼働していて終了しなさそう。ただ、iTunesLibという10年以上の前のライブラリの一部機能が死んだり、明らかに衰退してるのであと数年の命かなと思ってる。iTunes COMとか10年ぐらい更新してないしね。

振り返って

全く自信の持てるサービスじゃなかったけど、五年間も運用してこれたのは非常に良かったと思う。このサービスを通じていろんな人と出会えたし、なんといっても自分の作品として世に出せることが一番の喜びです。いろんな批判メールも貰いました(笑)次は、世に出しても恥ずかしくないサービスを作って収入を得るまで行ければ僕としても本望です。

次は

とあるところで出会ったエンジニアと共同作業してwebサービスを立ち上げる予定。僕はフロントエンドを担当してデザインを作り、相方はサーバーサイドを作りと。僕なんかと違い、エンジニアと考え方とかいろいろ見習うことがありそうなので楽しみだ。

車の保険がよくわからねぇ!って人にわかりやすく説明していく

あまり詳しくないけど、補償内容を見ていくと本当によう分からん項目が多い。なので猿でもわかりやすく体験談を交えて説明していく。保険会社によっては言い方が違うけど、ちょっと違うだけなので割とわかると思う。

対物賠償

対人賠償保険

事故って人轢いたら相手が怪我する。その怪我の費用を保険会社が負担してくれる項目。ここは「無制限」が良いよ。

対物賠償保険

事故って車やガードレールやらぶつけたら、その車やガードレールを保険会社が負担してくれる項目。ここも「無制限」にすべきだね。

対物超過特約

修理費用が相手の車の価格(時価額)より高くなった場合に保険会社が負担してくれる項目。保険会社の査定額は買取額らしいので絶対「無制限」にしましょう。こういうところが騙されるところよ。

人身傷害

人身傷害保険

自分が事故って怪我したときに保険会社が補償してくれる項目。ここも「無制限」にしましょう。

人身傷害特約

搭乗者が怪我したときに保険会社が負担してくれる項目。一人で乗るだけなら「なし」でも良いけど、一人で乗るだけって車買う意味無くね?って思うので基本「あり」がいいと思う。

無保証車傷害特約

保険かけてねぇ車と事故ったり、逃げられた場合に保険会社が負担してくれる項目。保険は任意なので意外に多そう。そんな馬鹿野郎の為に金かけてられないので、必ず付けましょう。僕は「2億円」にしました。

車両保険
※僕は付けてません!

車両保険

車が事故って破損した場合、自分の車を治す為に保険会社が負担してくれる項目。
車の金額が30万以下だったら基本入らないと思ってる。これは僕の意見だけど、こいつを入れると一年間に4万以上は負担しなければいけないのでそこらへんのバランスを考えて決めましょう。

車両保険金額

車が事故って破損した場合、自分の車を治す為に保険会社が負担してくれる項目。こいつをあげると保険料が比例して上がります。ここは真剣に考えて決めましょう。

車両保険は結構わかりやすく書いてあるので省きますね!

弁護士費用等補償特約

事故ってもめた時に弁護士たてて交渉してもらう為の費用を保険会社に負担してもらう項目。際どい事故だったり相手が変な人だった場合が非常に大変なので、これは付けるべきだと思います。

ロードサービス特約

ロードサービス付けるかって項目。付いてれば良いけど、格安保険は無かったりするので以下の記事を参考にー(JAFの回し者ではない)

JAFは入った方が良いと思う5つの理由


jafはええ!ロードサービスでやってほしいことは全部やってくれるので便利やなーと思った。任意保険のロードサービスでも良いけど、jafにはメリットもたくさんあるから紹介したいと思う(回し者ではない)

1. 年間利用回数無制限

これが神器の一つ。基本無制限なので、バッテリー上がりやパンク、鍵の閉じ込めなどドジった場合でもすぐに駆けつけてくれる。ドジっても電話して無料で対応してくれるので気軽に使えるのが素晴らしい。事故以外でも駆けつけてくれるのでめっちゃ気楽。

2. 「人にかける」保険

これが素晴らしいところ。任意保険のロードサービスは基本的には車にかける保険。JAFは人にかける保険なので、自分の車以外でも駆けつけてくれる。しかも年間利用回数無制限なので気にせずガンガン電話してオッケィ。友達がドジったら自分のJAF呼んで直してもらうことも出来るよ!

3. 年会費が安い

人によって高いか安いかは分かれるけど、年会費4,000円は安いのでは?一度ロードサービスを使うと平均12,000円ぐらいかかるので一回で元が取れる。さらに家族会員だと、2,000円で済むのでもっと安くなる。さらに言うと格安の保険(チューリッヒSBI損保等)はそこらへんのロードサービスを無くして安くしてるからプラス2,000〜4,000円で実績がある保険に入るのは普通にオススメ出来る一つの理由。

4, 居場所が一瞬で伝わり一時間程度で駆けつけてくれる

わけのわからない居場所を言って一時間程度で駆けつけてくれれば早いんじゃないかな?山岳地帯とか説明しづらくてもアプリがあるからGPSで説明せずに呼ぶことが出来るよ!


5, 会員優待施設が豊富

めっちゃある。うまく使えば一ヶ月で4,000円の元が取れるぐらいの割引活用出来るよ!これが目的で会員になってる人もいるんじゃないかと思うぐらい。ロードサービスで満足してさらにこれらの優待があるともう無敵かなと思っちゃう。

有名ブロガーだったらこういうのも案件になるんだろ〜な〜。

過去10年以上洋楽を聴き続けた僕が流行った曲をエピソード付きで紹介する

僕の中学生時代である2003年

とにかくブラックミュージックが流行り、エミネムやら50セントやら悪そうな輩が大人気の年。不景気って言うのも影響してか暗い曲がヒットしていた傾向にある。

lose yourself EMINEM


エミネム主演の8マイルの主題歌。今までのHIPHOPに多大な影響を与え社会現象になった。当時の不良はバンダナに帽子被ってたの見かけた人は多いと思う。年間28位。

In Da Club 50cent


エミネムに見出されエミネムのレコード会社から彗星の如く現れた。エミネムが推してたらエミネムより売れちゃったって言うね。とにかくかっこいい、これよりかっこいいHIPHOPがもう出ないんじゃないかと。年間一位。

HEY YA! outcast


この時代にこの曲出すか?って思った。ヒップホップアーティストが馬鹿みたいに騒いで歌ってるとてつもない明るい曲。音楽鳴ったからとりあえずノリで歌ってます的な歌詞や歌声が良い。黒人歌手の音楽に関する天才さと音楽の真髄を教えてくれます。当時、ヒップホップアーティストでこの曲出すのビビってたみたい笑
http://playatuner.com/2017/06/3stacks-afraid/

Get Buzy Sean Paul


レゲエのこんなにかっこよかったんだって当時思った人も多いのでは?ショーンポールはこの後、レゲエアーティストのトップに君臨するんだけど、ブラックミュージック風のレゲエを歌ったアーティストは後にも先にもショーンポールだけだと思います。

Where Is The Love The Black Eyed Peas


平和で素敵な曲。戦争に対して訴えた曲。歌詞も素敵だし曲もいい。HIPHOP嫌いだけどこの曲はすごい好きって言う人は多かったなぁ。

Crazy In Love beyonce


こんなに番組に使われる洋楽は未だかつてないかも。もともと超絶売れていたビヨンセがスーパースターになった曲。

あと10曲以上紹介したい曲がある。2003年は当たり年です。